ここ数年、「相続」というワードをよく目にしますが、相続について家族・親子でお話しされたことのある方は意外に少ないのです。
「相続」は資産だけでなく、大切な家族や大切な人に様々なことを残し引き継ぐこと、
そして、資産の額や年齢や性別に関係なく、誰しもが「相続」に関係しているのです。
当社では、相続に関するご相談を不動産の専門家として承っています。
「相続」のイメージ
・資産家が心配する税金の話しやんか~
・お金持ちが心配する事やんか~
・うちは財産少ないから関係ない話しやわ~
ほとんどの方がこんな風に他人事だと考えていませんか?
いやいや、実はそうではありません。
なぜなら、相続が発生し相続税を払っている方は全体のたったの8%に過ぎないにもかかわらず、裁判所に持ち込まれる相続トラブルの約75%が遺産額5,000万円以下の事案であるからです。
相続に関するトラブルは、5,000万円以下の遺産分割(遺産の分け前)をめぐって争いになっているケースがほとんどなんです。
そう、財産が少なくても「争い」に発展するケースが多く、遺産の分け前をめぐっての争いは年々増え続けているのが実態なんです。
相続に関する不安の解消とトラブルを未然に防ぐため
「相続って誰に・何を相談すればいいの?」
相続に関わる専門家は多岐にわたります。
例えば、
相続税・贈与税 ⇒ 税理士
遺言書・遺産分割争い ⇒ 弁護士
不動産登記 ⇒ 司法書士
生命保険 ⇒ 保険会社
不動産の売却 ⇒ 不動産仲介会社
場合によっては、土地家屋調査士・行政書士・ファイナンシャルプランナー・銀行・証券会社etc
相談先が多くて大変です、、、
当社は相談者の相続に関する問題点や不安を
・心強い信頼できる窓口として、
・中立的な不動産の専門家として、
・「誰に・何を相談すればいいか」をコーディネートする相続コンサルタントとして、
法務・税務・金融の信頼できる専門家と連携し、全体像を明確にしてご相談者様と共有します。
直前に慌てて相続対策をするのではなく、早いタイミングでご相談いただくことで、将来のリスク(争続)を防ぐことができると思っています。
無料個別相談のご案内
当社の相続に関する無料相談は、「2回の個別相談」を基本に実施しております。
■1回目は、相談者様のお話しを、しっかり・じっくりお聴きかさせいただきます。
■2回目に、問題点含めた対策をご提案させていただきます。
最後に
相続が起きたら、誰が困りますか?
親「子供たち、かな?」
お子様たちは何と言っておられますか?
親「聞いたことないわ、、、でもなっ、現金〇〇〇〇万円と生命保険があるから子供たちは困らへんのんちゃう」
現金や生命保険とかではなく、相続トラブル(争続)の大半は不動産が原因です。一番困るのは残すご自宅や不動産なんです、、、。
親「はっ!ほんまやなぁ」
相続において「相続税を払う必要がある」「借金がある」「均等に分けたら子供たちの間で揉めそうだ」などの起こりうるトラブルは、「争続」に発展しないよう事前に対策をしておくことが大切です。
「相続」は
元気で・健康なうちに・親子で取り組むことです。
円滑な相続を成功させるポイントは、不動産の正しい扱い方を知ること。
まずは相続についてご不安のある方はお気軽にお問い合わせください。
ホームページで不動産相続に関するブログをご紹介していきますので、是非参考にしてみてください。